僕がフリーランスになってすぐ仕事にしたのがWEBライターという仕事ですが、「WEBライターって稼げるの?」って良く聞かれます。
正直にお答えすると、WEBライターは稼げる人と稼げない人の差がめっちゃ激しい仕事です。
僕は今でも、WEBライターとしての収入だけで月30万円以上あります。
メディアの仕事とかサイトアフィリエイトもやってるので、専業ライターになればもっと稼げます。
ただし、コツを知らないと本当に稼げません。
僕も最初のころは本当にひどかった。
文字単価0.2円とかで仕事を受注して、2000文字書いてやっと400円。しかも仕事の紹介料として手数料を2割持っていかれる。
毎日必死にやって、1ヶ月の報酬が10万円とかもありました。
僕のブログに来てくれたみなさんには絶対そんな苦労をしてほしくないので、今日は僕が副業から本業まで、今までの経験で積み重ねてきた「WEBライターで稼ぐコツ」をお伝えしますね。
✓今日の結論
- WEBライターはやり方によってはめっちゃ儲かる
- 稼ぐための方程式「継続×専門性×ライティングスキル」
WEBライターはクラウドソーシングで簡単に始められる仕事
クラウドソーシングとは、
- 誰かに記事を書いて欲しい人
- 記事を書いてお金が欲しい人
をつなげる仲介業的なサービスです。
今はエンジニア向けやデザイナー向けなど、いろんなタイプのクラウドソーシングが生まれています。
WEBライター案件に強いクラウドソーシングなら、「クラウドワークス」や「ランサーズ」なんかが有名ですよね。
ライター業務は求められるレベルがかなり低いので、誰でも簡単に始められるのが特徴です。
もちろんかなりハイレベルな記事を求めるクライアント(依頼者)もいますが、ほとんどが「主婦や学生OK!」なメディアさんばかりです。
稼げるかどうかは別にして、日本語が喋れるならひとまずWEBライターにはなれます。
文字単価の低いWEBライターは稼げない
クラウドソーシングで仕事を受注しているライターさんのほとんどは、「文字単価◯◯円×文字数」というシステムで収入を得ています。
相場はピンきりですが、文字単価1.0円あれば良いほう、少なければ文字単価0.1~0.3円という仕事もあります。
文字単価0.1円というのは、10文字書いて1円。1,000文字書いて100円です。
さらにそこからクラウドソーシングのシステムを提供しているクラウドワークスやランサーズによって、2割ほど手数料が引かれます。
ちなみに今日の記事はこの辺までで約1,000文字です。ここまで書いて80円、とかそのレベルです。
でも安心してください。あくまでもこれは、WEBライターを始めてすぐの人の例です。
実際に僕は約3000~5000文字の記事を固定3万円で書いていますし、文字単価2~3円くらいなら僕の周りに何人もいるレベルです。
1000文字ほどなら5~10分程度で書けるという人は多いかもしれませんが、専門性の高い記事なら難しくなります。
例えばアフィリエイトで稼げるジャンルとして「カードローン」がありますが、その記事を書くときは、
- 金利や限度額について
- 利息計算について
- 銀行系と消費者金融系の違い
- 利息制限法や貸金業法
- 審査の仕組み
- 申込方法
こんなんを調べながら書く必要があるので、1000文字10分やそこらじゃなかなか書けません。
限度額ごとの金利や申込方法なんかはカードローン会社によっても違うので、いちいち公式サイトを確認して書いていくことになりますよね。(変更されていることもあるので、記憶だけでは書けない)
1時間かけて1000文字の記事を書いて、収入80円。ガリガリ君1本しか買えません。
つまり、文字単価が低いと副業では本当に稼げないんです。
ではどうすれば文字単価が高くなるのか?これがわかればWEBライターで簡単に稼げるようになります。
継続案件で文字単価アップを目指す
仕事を選ぶときに、まず第一に考えて欲しいのは「継続で仕事がもらえるかどうか」です。
得意ジャンルで報酬が良いのであれば単発でも良いかもしれませんが、そうでなければ単発で記事を書く仕事にメリットはありません。
✓単発の仕事のデメリット
ライターは記事を書くのが仕事ですが、書き始めるまでには以下の作業が必要です。
- 仕事内容のすり合わせ
- 報酬の確認
- 契約手続き
- マニュアルの把握
ある程度のレベルを求めているクライアントなら、テストライティングを実施していることも多々あります。
これだけやってテストに落ちて報酬0円ということも十分あり得ます。
募集する人によって求めている文章もかなり違うので、単発の案件だと毎回マニュアルを読まないといけない。時間はどんどん過ぎていきます。
✓良い継続案件を選ぶコツ
- 募集文に「継続あり」と書かれている
- 執筆できる記事がたくさん用意されている
- マニュアルがしっかりしている
- ライターが自分以外にたくさんいる
始めは少々単価が低くても、執筆できる記事(キーワード)がたくさん用意されていて、多くのライターさんを抱えているメディアさんを選びましょう。
そのためには、手当たり次第に応募をするのではなく、きっちり募集文を読んで、内容や相手を見極めることが重要。
応募文だけでわからなければ、クライアントの詳細ページに行って、他にどんな募集をしているか、評価は得ているか、悪評はないか、しっかり確認しておきましょう。
✓継続しているだけで評価が上がる
WEBライターの仕事で継続案件が重要なのは、効率がアップするだけではありません。
多くのメディアでは、継続して書いてくれるライターをきっちり捕まえておきたいと考えるものです。
せっかく文章のクセや仕事の流れを教えたのに、離れてしまったらまた別のライターにいちから教えることになりますよね。
では、きっちり捕まえておくにはどうすれば良いか。
「報酬を上げる」です。
つまり、このライターを離したくないと思わせることが重要なのです。離したくないと思わせるには、当たり前ですが継続していることが重要です。
単発案件でその評価を得られることは、よっぽど才能のある文章を書かない限り、ありません。
自分の評価を少しずつ上げて、報酬を上げてもらうには、やはり「継続」が重要だということです。
「専門性を高める」ことの強み
専門性の高い記事が書けるなら、高い文字単価の仕事を見つけやすくなります。
✓専門性を高めると報酬アップする理由
理由は簡単で、書ける人が少ないからです。
例えば、今多くのメディアが欲している「仮想通貨」について詳しいライターは、とても重宝されます。
仮想通貨といっても、ブロックチェーン技術やマイニングなどプログラミング系のジャンルや、投資としての側面ももちろんあるので金融系の知識も必要になります。
今、この仮想通貨について書ける人ってかなり少ないんですよね。
ほかにも、
- 過去に専門性の高い仕事に就いていた
- 専門家にインタービューしたことがある
- 趣味についてとことん調べた
など、自分が何かひとつでも得意とする分野があれば、それが強い武器になります。
ひとつのジャンルをとことん極めてもいいし、ビジネスと語学、光回線と不動産など、組み合わせることでさらに専門性の高い記事が書けるようになります。
何も考えずいろんなジャンルの記事を書くというやり方は、なかなか稼げるようにはならないと考えておきましょう。
✓専門知識が増えれば記事作成のスピードも上がる!
専門的な知識が増えてくると、執筆スピードも高くなります。
僕の場合、苦手な分野だと5,000文字で丸一日かかってしまったりすることもありますが、得意な分野の場合5,000文字程度であれば2~3時間もあれば余裕で書き上げることができます。
タイピングのスピードや慣れの問題もありますが、「知識」があればそれだけスピードが圧倒的に早くなります。
つまり、専門知識があればそれだけで稼ぎやすくなるということですね。
自分の得意分野をひとつ持とう
先ほど例を挙げたように、複数の組み合わせでも良いのですが、まずは「ひとつ」自分が得意とする分野を持ち、しっかりと勉強しましょう。
例えば、金融系ジャンルなら、カードローン・株・FX・家計・節約・保険・仮想通貨・税金・・・など、細かくわけることができます。
美容健康ジャンルなら、ダイエット・筋トレ・肌トラブル・酵素・美容商品・サプリメントなどなど・・・・
まずはおまとめローンだけ、クレジットカードだけ、ニキビ対策だけ、というように、とことんジャンルを絞って勉強を進めてみましょう。